ITサービスマネージャ試験(PM2_H24-1)

〇論文設計テンプレート

太字:問題文抜粋箇所

設問ア

1.私が携わったITサービスの概要

・〇〇サービスの運用

○○業を展開している大手

○○を活用した当該サービスを営業部へ提供

通販事業者(加盟店):〇〇のリスクを低減し〇〇が可能

購入者:多様な〇〇が可能

○○サービス:ITサービスマネージャ

負荷分散装置、WebAPサーバ1.2(2台)、DBサーバ1.2(2台)

外部連携機関:I社Sシステム/K社決済サービス

エラー監視専門ベンダー:N社

 

2.重大なインシデントの概要

・K社通信障害により決済サービスの利用不可

ex)

基幹業務システムの障害

全社認証基盤の停止

メールシステムの停止

 

設問イ

1.重大インシデントの回復作業中発生したトラブル

・データ不整合

当社〇〇サービス⇔外部連携機関(K社)

K社:決済サービスの利用不可

   └〇〇マスタ:購入者の〇〇情報等を登録するマスタ

    └登録後、購入者が決済サービス利用可能

 

2.トラブル発生時の検討観点及び立案対策

2.1サービスを全面的に再開

・K社通信障害の復旧に伴う決済サービス再開

 └K社の復旧時刻に依存

 └K社担当者:復旧目途不明

2.2サービスを部分的に再開

・K社決済サービスを除く決済手段を再開

⇒コンビニ払い、銀行振込、クレジットカード払い等

2.3代替サービスを提供

・K社決済サービス使用者のデータを滞留

 └復旧後に決済可とする。

※2重決済の防止策を講じる。

K社HP上で障害復旧状況をリアルタイムで掲載依頼

2.4立案対策

①エンドユーザーへの情報掲載(当社、K社)

②K社決済サービスを除く決済手段を再開

③滞留データの制限(K社)

※2重決済の防止策

④不整合データのパッチ対応(当社、K社)

 

設問ウ

1.作業を統括するために行ったこと

1.1進捗状況の確認

①情報掲載

・K社HP

・通販事業者(加盟店)へのお知らせ掲載の更新

・購入者の支払い方法選択画面での掲載/ K社決済サービス選択不可

②サービスの部分的再開

・異常終了JOBのリラン対応

 └JOBの優先順位確認(開発部)

 └対象ログの取得(運用部)

 └正常確認

 └影響確認

③滞留データの制限(K社)

・K社担当者へ電話連絡

④不整合データのパッチ対応(当社、K社)

・不整合データのパッチ対象を調査

・パッチ対象の全量決定

・開発機検証

・パッチ対応実施

・正常確認

 

1.2情報の一元管理

①コミュニケーションツール:チャネル立上げ(内部)

 └関係者追加:営業部、開発部、運用部、インフラ部

 └内部課題管理表の更新

②通販事業者への対応(外部)

 └営業部:回答・質問内容の一元管理

 └外部課題管理表の更新(通販事業者)

③K社通信障害情報の管理(外部)

 └K社担当者:メール・電話

 └外部課題管理表の更新(K社)